
はい、狛はっちです。
こんなご時世なので、おうち時間をいかに楽しむかが大切になってきますね。
最近やっと年末年始に録り溜めしたバラエティ特番が見終わりました。
見たことあるようなネタもあれば新鮮なネタもあり楽しめました。
生放送ばかりで、忙しく難しい時期にお疲れ様です。と言いたくなります。
ネットを開けば暗い話題が多いので嫌だなーと思っていますが
気付けばついつい動物の面白可愛い動画ばかりを見て癒されています。
早く世の中が明るい話題で満たされるといいですね!
まずは自分の周りから明るく出来るように日々頑張りたいと思います。
さて今回はVANGUARD(ヴァンガード)について検証していきます。
Contents
特定商取引法
お決まりの特商法取引法から見ていきましょう。
これは消費者を守るための大事な法律でトラブルの未然防止にもなります。
とても大切な項目となりますので、じっくりと確認しましょう。

まず合同会社オンリーワンという会社です。
2020年11月に法人登録されたばかりの会社のようです。
あまりにも最近設立された会社となると、この案件のために用意された会社なのでは?
という考えが頭をよぎってしまいます。
そしてこの住所をグーグルマップで確認してみると
店舗と住宅一体のような建物が表示されます。
今回の案件とはまったく関係のなさそうな事業をしているようなので
虚偽の住所を記載している可能性がありますが、会社設立後間もないので
Googleマップが反映されていない可能性もあります。
電話番号が記載されていない点も注意が必要でしょう。
運営されている会社であれば記載されているのが当たり前とも思えます。
あと個人情報の取り扱いについては注意が必要です。
お客様からの要請がない限りは個人情報を第三者へ提供すると記載があります。
申請フォームなどに入力した情報は自動的に第三者に提供されます。
同意を促すワンクッションもなく第三者に提供されてしまうのは怖いですね。
登録の際は注意が必要となります。
“本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。”という記載があります。
この表記がある事から稼げない可能性が高いとか詐欺だとか判断される方がいますが、
これは表記しなければならない内容です。
商品やサービスの効果を保証するような内容は記載してはいけないのです。
テレビショッピングの”※個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。”
という表記や汚れの残る洗剤などのCMがこれにあたります。
逆にこの表記がある方がしっかりしていると言えます。
これがないと虚偽の表現で悪質な商品を提供しているという事になってしまいます。
そういったところは非常にややこしいですね。。
しかし、悪質な案件の場合はこれを逆手に取ってくるので注意が必要です。
稼げない案件や効果・効能のない商品を販売しても、
保証してないでしょ?と逃げ道が出来てしまうのです。
表示する義務を利用した悪質な案件もあるので注意しましょう。
返金についてですが
“原則として、本契約成立後は、デジタルコンテンツの性質上、キャンセルその他返金の求めには応じられませんので、あらかじめご了承ください。”
と記載されています。法律上も返金する義務が発生しないため、
支払い後にお金を回収するのはほぼ不可能であると言えます。
どんな場面であっても、お金を支払う際は特に注意が必要です。
VANGUARD(ヴァンガード)の内容
- 毎日5万円稼げる
- ダウンロード数№1
- 3年の稼働実績がある
- 無料モニター募集
- 点滅しているボタンをタップするだけ
- 5日間無料
- FXのセミオート売買ツールのようなもの
毎日5万円稼げるというのは魅力がありますね。
FXの売買ツールのようなものでLONGかSHORTのサインが出た方を選ぶだけ。
とても簡単そうな誰でも出来そうな内容となっています。
しかしながら3年間稼働実績があり、ダウンロード数№1であるならば
今更無料モニターを募集なんてするのかな?という疑問があります。
その会社が新しいサービスと展開するので無料モニターを募集する
というのならば話は分かりますが、どうでしょうか。
真実
LINE登録してみると
VANGUARDはLINEに登録しないとダウンロードできません。
そして無料モニターが5日後の20時より開始されるとアナウンスがあります。
実際にVANGUARDを友達に追加してみます。
メッセージと動画が送られてきます。
動画は五十嵐冬馬氏がVANGUARDの簡単な説明と稼いだ証拠の口座の映像でした。
VANGUARDにログインするために
メールアドレスとLINEで送られてきたパスワードの入力をします。
すると新規登録画面に変わり、名前、フリガナ、電話番号、メールアドレス
を入力すると使用する事が出来るようになります。
入力するとログインとなり取引が出来るようになります。
資金はなぜか最初から10万円入っていました。
LONGかSHORTの点滅しているボタンをタップすれば数秒で利益確定です。
整理すると
- LINE登録の5日後の20時から無料モニター募集開始
- 動画で簡単な説明と証拠の口座残高の映像
- メールアドレスとLINEに届いたパスワード入力
- 名前、フリガナ、電話番号、メールアドレス入力
- 資金が10万円入っていてそれを運用に使えるらしい
- LONGかSHORTの点滅しているボタンをタップ
- 数秒後利益が確定する
といった流れになっていました。
疑問点
いくつか疑問点がありましたのでひとつずつ書いていきます。
無料モニター募集開始
5日後の20時に募集開始と書かれていますが、これは虚偽の内容でした。
登録し直すと再び5日後と記載されているからです。
何月何日の20時に募集開始なら分かりますが。。
5日間の無料期間にたくさん稼げるのでそのまま登録してもらおうという感じでしょうか。
しかし前述したとおり、そもそも無料モニター募集をする必要がないはずです。
証拠の口座残高映像
これはただ銀行口座の残高を見せているだけでした。
つまり最初からお金を入れておくことも出来るため、
いくら稼いだか分かる実績だというには少し信ぴょう性に欠けるのではと思いました。
アドレスとパスワード
ログインのために求められるメールアドレスとパスワードですが、
実際に存在しないメールアドレスを入力しても、
テキトーなパスワードを入力してもログインが出来てしまいます。
これではセキュリティ面に大きな不安が残ります。
トレードの信ぴょう性
EUR/USDのトレードを行っているようですが、詳細が不明です。
どのレートで、ロット、レバレッジはいくつで売買しているのか?
一切分からず、本当に稼げているのかどうか確認出来ませんでした。
そしてFXというものは相場に波があれば売買ツールにも得意不得意の相場があります。
その中で毎日5万円稼げると言い切れる自動売買ツールは存在しないでしょう。
1日最高いくらとか平均いくらとか、そういった表現なら現実味がありますね。
出金
利益がどんどん膨らんでいくので、当然出金したくなります。
5日間の無料のうちに出金しちゃおうと思って出金しようとすると
申し込みフォームに個人情報を入力することになります。
特定商取引法にも記載があったように、第三者に提供される恐れがあるので
これ以上踏み込むのは大変危険と思われます。
口コミ評判
VANGUARDについての口コミや評判を確認してみようと思いましたが、
検索しても稼げたなどの良い評判は見られず、悪い評判ばかり出てきました。
3年間実績があり、ダウンロード数№1であれば良い口コミもありそうでしたが。。
仕掛け人の五十嵐冬馬(いがらしとうま)氏や
販売責任者の福本勇輝(ふくもとゆうき)氏についての評判も探しましたが、
お二方の詳細についても確認する事が出来ませんでした。
まとめ
結論
今回のVANGUARDは
稼げない可能性が高い
と判断致しました。
【判断材料】
- 5日後20時の無料モニター募集が嘘である可能性が高い
- 実績が残高のみで信ぴょう性が低い
- トレードの信ぴょう性が低い
などなど。
FX経験者であればおかしな点の数々に気付くと思います。
これはFX初心者やネットビジネス初心者をターゲットにした案件ではないかと思います。
個人的な見解となりますが、私としてはおすすめできません。
おすすめ
私が実際に利用して稼げたものの中から、
あなたの運用資金額や投資の経験などから最適なものをご紹介しています(^^)
知識も経験もないから稼げない!なんてことはありません!
自分に合ったものを選択する事で稼げる可能性も高くなります。
超面倒くさがりで怠け者で何もしたくない私にも向いているものがあります。(笑)
宜しければ下の友達追加ボタンからLINE登録してお気軽にお問い合わせください(^^)
「資産運用したいんですがどうしたらいいですか?」など
お気軽にご相談頂ければ嬉しいです!
毎日の実績を公開しているオープンチャットもございます!
まずはこちらから参加して、どんな感じか
雰囲気だけでも見てもらえたら嬉しいです(^^)
オープンチャット ⇒⇒⇒

最後に…
投資にはリスクがあります。
コロナなどもあり、明日世界経済はどうなるか分かりません。
100%大丈夫などとは言い切れません。
決して無理のない範囲で行って下さい。
それでも私を信用してご連絡下さった方々には、最大限サポート致します。
私と知り合ったことで少しでも、あなたの人生がプラスになりますように。
狛はっち
